[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆FX・・・6,098円
◆げん玉・・・1,180ポイント(118円)
◆モッピー・・・488ポイント(488円)
◆お財布.com・・・219ポイント(219円)
◆ドル箱・・・306ポイント(306円)
◆ライフマイル・・・1,570ポイント(157円)
◆Get Money!・・・4,203ポイント(420円)
◆ECナビ(リサーチパネル含む)・・・8,262ポイント(826円)
◆Pointier・・・33ポイント(33円)
◆109mail・・・1,047ポイント(1,047円)
◆マクロミル・・・557ポイント(557円)
★合計・・・10,269円
今月はFXでの稼ぎがいつもに比べて多かったため、10,000円を超えることができました。1,000通貨単位のトレードばかりでしたが、そこそこ稼ぐことができたと思います。
109mailはいつもの通り絶好調。今月はECナビで良い成績が残せました。リサーチパネルでのアンケートが多かったことが要因です。
話は変わりますが、リニューアルのため前月まででドル箱とはサヨナラです。今月からはハピタスにお世話になります。これまで以上に稼げるサイトでありますように!
◆げん玉・・・26,639ポイント(2,663円)
◆モッピー・・・3,676ポイント(3,676円)
◆お財布.com・・・2,763ポイント(2,763円)
◆ドル箱・・・3,844ポイント(3,844円)
◆ライフマイル・・・6,294ポイント(629円)
◆Get Money!・・・7,301ポイント(730円)
◆ECナビ・・・59,270ポイント(5,927円)
◆Pointier・・・794ポイント(794円)
◆109mail・・・2,491ポイント(2,491円)
◆マクロミル・・・4,043ポイント(4,043円)
◆PeX・・・23,350ポイント(2,335円)
◆PointExchange・・・5,200ポイント(5,200円)
★合計・・・35,095円分(前月比+4,308円)
現在のポイント数は、前月比4,308円増の35,095円です。
順調に増えてきていますが、このペースでは、目標の年内50,000円は結構厳しい。
それから、11/1よりドル箱がハピタスへとリニューアルされます。これに伴い、ポイントの交換手数料が無料になるとのこと。無料になるのであれば、早めに現金へとキャッシュバックした方が、わずかではありますが利子が付くためお得ということになります。Get Money!も交換手数料が無料のためキャッシュバックを検討中。これらのポイントサイトについては早い内にキャッシュバックするかもしれません。
コストを考慮した上で一番お得な選択をするべし。
今月の給与明細の公開です。
【支給額】
◆基本給・・・181,310円
◆休日出勤手当・・・0円
◆時間外手当・・・21,046円
◆深夜手当・・・0円
★合計・・・202,356円
【控除額】
◆厚生年金保険料・・・18,443円
◆健康保険料・・・11,088円
◆雇用保険料・・・993円
◆所得税・・・3,680円
◆住民税・・・10,900円
★合計・・・45,104円
【手取り収入】
★157,252円
今月は残業がいくらかあったので、時間外手当が20,000円付いた。おかげで何とか控除前の額が200,000円を超えました。
ただ、厚生年金の保険料率が上がったのと、社会保険料の定時決定で、社会保険料が3,000円程度上がったのが痛い。
年に1度の昇給額が1,000円程度で、この社会保険料の上がり方だと厳しい・・・
やだやだ・・・小遣い稼ぐぞー!