忍者ブログ
安月給サラリーマンのお金についての日記。副業・貯蓄・節約・投資で厳しい現実を乗り越えていく姿をご覧あれ!
前のページ   *HOME*
     
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょくちょく耳にするソーシャルレンディング
少額から投資可能、かつ高金利ということで、注目されています。
私は、投資したことはありませんが、前々から気になっていたので、ちょいと記事にしたいと思います。


まずソーシャルレンディングがどういうものなのかというと、お金の借り手と貸し手(投資家)をインターネットを通じて結びつけるサービスのことです。


ソーシャルレンディングの運営会社は、お金の借り手を募集します。
借り手の返済能力等を審査し、問題がなければ、その案件の金利や運用期間が貸し手に提示されます。
貸し手は、運営会社を通して、希望の条件に合致した案件に投資します(借り手にお金を貸す)。
借り手が、貸し手に対して無事に返金すれば、貸し手は、投資した(貸し出した)お金とともに金利分を得られるという仕組みです。


ソーシャルレンディングのメリットは、冒頭にも記したように、少額から投資可能で、高金利だという点。
運営会社にもよりますが、現在最低1万円から投資可能で、平均利回りは7~8%となっています。また、毎月金利収入を得ることができる点も大きな魅力。


しかし、高金利ということは、当然リスクも高まります。
借り手が返金しない場合でも、運営会社は返済の肩代わりをしないため、元本割れの(最悪の場合は、投資した全額を失う)可能性もあります。
また、投資後は中途解約ができないというデメリットもあります。


ソーシャルレンディングには、このようなデメリットがあるものの、メリットを考えれば非常に魅力的な投資に思えます。
成功の鍵は、やはり余裕資金での分散投資でしょう。
リスクの高い商品に投資を集中させ過ぎず、自らリスクをコントロールする必要ありです。


ん~、ボーナスの利用先候補に入れておいてもいいかもしれません。
あくまでも、余裕資金で投資することが絶対ですが。


ちなみに現在、国内でソーシャルレンディングを提供している会社は、以下の3社です。


SBIソーシャルレンディング
AQUSH(アクシュ)
maneo(マネオ)

興味がある方は、一度ご覧になってはいかがでしょう。

ガソリンが高い。高すぎる!


私が住んでいる地域では、今はレギュラーでリッター160円弱。


11日発表の石油製品市況動向調査によると、店頭価格(全国平均)が前週比0.2円安の158.1円で2月6日以来9週ぶりに値下がりしたとのこと。
値下がりしたと言ってもねぇ・・・ほぼ変わりません。


地方に住んでいる私にとっては、通勤にも、ちょっとした買い物にもマイカーが必須。
ガソリン価格の高騰は、かなり痛いんですよね・・・


イランとアメリカがもめていることが、今回の原油高の原因ですが、こうなってくると円高も悪くないと思ってしまいます。円安が進めば、輸入する原油も高くなってしまいますから。
ただ、原油高によるインフレは気になるところ。日本では騒がれませんが、アメリカ、ユーロ圏、中国等々、世界はかなり神経質になっています。


まぁ、いずれにせよ、ガソリン価格の高騰には早く落ち着いてもらいたいものです。


PR

プロフィール
HN:
ドジお
性別:
男性
自己紹介:
地方企業の20代安月給サラリーマン。限られた収入の中で、少しでも豊かな暮らしを目指しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
コンタクト代を節約!
楽天ユーザー必携!!
忍者AdMax
自宅で簡単副業!
カウンター
小遣い稼ぎに最適!
げん玉


ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

お財布.com
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

モッピー
モッピー | お金がたまるポイントサイト

GetMoney!


ライフマイル


109mail
クリックマガジンの王道 109メール
保険料節約!
オススメFX口座!
Copyright ©   サラリーマンのお金の備忘録~小遣い稼ぎ、副業、資産運用の日々~   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]