忍者ブログ
安月給サラリーマンのお金についての日記。副業・貯蓄・節約・投資で厳しい現実を乗り越えていく姿をご覧あれ!
前のページ   *HOME*   次のページ
     
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎月恒例のげん玉のポイント交換を実施しました。

PointExchangeへ3,000ポイント移行です。

振込感謝ポイント1,000ポイントもきっちり獲得。



PointExchange明細

今年は、げん玉から毎月ポイントを交換できています。
これで、PointExchageのポイントは3,400ポイント(3,400円分)になりました。


今年は、げん玉では楽天でのショッピングとスマホ版での無料アプリダウンロードくらいしか利用していません。
もっと積極的に利用すれば、もっと稼げると思うのですが・・・


げん玉の稼ぎ方としては、クリックやメール受信、ゲーム等もありますが、やはり広告案件を利用しなければ、なかなか稼げない。
もちろん、他のポイントサイトにおいても同様のことが言えます。


FX口座開設等をすれば、大量のポイントが獲得できますし、誰でも簡単にできる楽天等のネットショッピングや無料会員登録等がポイントの貯め方としてはオススメです。


★こちらからの無料会員登録で250ポイントゲット

ポイントサイトGet Money!よりキャッシュバック申請をしました。


11,910ポイント、1,191円分の換金です。
これで、Get Money!では、累計97,810ポイント(9,781円)換金したことになります。


年末にまとめて換金する予定だったのですが、Get Money!は、キャッシュバック手数料が無料ですので、住信SBIネット銀行へ振り込むことにしました。
ポイントで持っていても金利は付きませんので。


特に何か広告案件を利用したという訳ではないのですが、日々のメール受信等でいつの間にかここまでポイントが貯まっていました。
塵も積もれば山となりますね。


Get Money!は、定番のポイントサイトで、毎日1,000円が当たるコンテンツ等が人気です。
間違いないサイトですので、登録しておいて損はないと思います。



・Get Money!の詳細はこちら




109mailで換金可能額の3,000円に到達しましたので、先日換金申請を行いました。

109mailを利用し始めたのは、昨年の12月ですので、7ヵ月程度で初の換金となりました。


109mailのポイント獲得方法は、メール受信からのクリックもしくは、検索(検索ファイター)です。


※109mailの詳細は、こちら


検索ファイターからのポイント獲得が圧倒的に多いのですが、多少手間・・・
すべて検索するには、1日あたり5分~10分近くかかっているでしょうか。
これが苦にならない方には、109mailはおすすめのサイトです。


私は現在、検索ファイターでポイントを獲得するときのブラウザはInternet Explorerを利用しています。
ここ最近、Google Chromeを使うことが多かったのですが、検索漏れが多く困っていました。
そこで、Internet Explorerを利用すると明らかに検索漏れが減っています。
今考えると、Google Chromeを使っていた期間はポイントをかなり損していると思う・・・


ちなみに、109mailでは毎月1日~10日までに換金申請が必要ですので、ご注意を。



クリックマガジンの王道 109メール

PR

プロフィール
HN:
ドジお
性別:
男性
自己紹介:
地方企業の20代安月給サラリーマン。限られた収入の中で、少しでも豊かな暮らしを目指しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
コンタクト代を節約!
楽天ユーザー必携!!
忍者AdMax
自宅で簡単副業!
カウンター
小遣い稼ぎに最適!
げん玉


ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

お財布.com
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

モッピー
モッピー | お金がたまるポイントサイト

GetMoney!


ライフマイル


109mail
クリックマガジンの王道 109メール
保険料節約!
オススメFX口座!
Copyright ©   サラリーマンのお金の備忘録~小遣い稼ぎ、副業、資産運用の日々~   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]